以下の職種を募集しております!
応募はサン豊浦の電話にて受け付けております。
事前見学も可能です。施設見学は随時行っておりますので、
お気軽にお問合せください!
お問合せ ☎0294-43-1133
特別養護老人ホーム サン豊浦 (担当 : 施設長 森山)
採用情報
職種 |
介護職員(正職員) 高校卒 |
---|---|
求人数 | 2人 |
給与 | 基本給 137,500円 *職務手当 17,875円 *給与改善手当 37,000円 賞与 年2回 4.65ヶ月 |
時間 | 交替制(シフト制) 休憩時間 60分 ①7:00~16:00 ②8:30~17:30 ③11:00~20:00 |
休日 | 月9回 週休二日制(年間休日数 108日) |
資格 | 不問(介護職員初任者研修修了者あれば尚可 、普通自動車運転免許あれば尚可(AT限定可)) |
業務内容 | *老人ホームを利用されている方の介護をする仕事です。 ・身体介助および食事介助、入浴介助、洗濯および清掃などの生活介助全般 ・20名程度の利用者を職員のローテーション勤務により対応します。 |
待遇 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 交通費支給(当社規定) 有給休暇 無料駐車場完備 育児休暇・介護休暇・看護休暇取得実績あり |
補足事項 | ・高齢者をお預かりしているため年間休みなく営業(交替制にて勤務) ・夜勤の場合の就業時間 16:00~10:00 ・早番手当 1,000円/回 、 夜勤手当 8,000円/回 ・制服貸与 *「介護職員初任者研修」は入社後、取得できます。費用は全額施設が負担します。 ・試用期間3カ月 |
職種 |
介護職員(正職員) 大学卒 |
---|---|
求人数 | 2人 |
給与 | ●大学の賃金・手当 基本給 146,500円 *職務手当 19,045円 *給与改善手当 37,000円 ●短大の賃金・手当 基本給 141,900円 *職務手当 18,447円 *給与改善手当 37,000円 ●専修学校の賃金・手当 基本給 141,900円 *職務手当 18,447円 *給与改善手当 37,000円 ※賞与 年2回 4.65ヶ月 |
時間 | 変形労働時間制 休憩時間60分 ①7:00~16:00 ②8:30~17:30 ③11:00~20:00 |
資格 | 不問(介護職員初任者研修修了、普通自動車運転免許(通勤用)あれば尚可) |
業務内容 | 老人ホームを利用されている方の介護をする仕事です。 ・身体介助および食事介助、入浴介助、洗濯及び清掃などの介助全般。 ・20名程度の利用者を職員のローテーション勤務により対応します。 ・将来、相談業務を考えている方もご相談ください。 |
待遇 | 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金 無料駐車場完備 育児休暇・介護休暇・看護休暇取得実績あり 有給休暇制度 |
特記事項 | *高齢者をお預かりしているため、年間休みなく営業(交代制にて勤務) *夜勤の場合、16:00~10:00(休憩時間120分) *夜勤手当 1回 8,000円(月平均4回) 早番手当 1回 1,000円(月平均4回) *制服貸与 *試用期間 3ヶ月 |
職種 |
保健師(正職員) |
---|---|
給与 | 基本給 170,200円~200,500円 *処遇改善手当 17,000円 *特別処遇改善手当 10,000円 *職務手当 20,000円 |
時間 | 8:30~17:30 ※休憩時間60分 |
資格 | 保健師、普通自動車運転免許(AT限定可) |
業務内容 | 「地域包括支援センター サン豊浦」の「保健師」として、主任介護支援専門員・社会福祉士と連携・共同して、次の業務を行います。 ・総合相談、権利擁護、虐待防止、地域包括ケアシステムの推進 ・高齢者の心身の健康維持、保険・医療・福祉の向上支援 ・介護保険サービスや保険、医療、福祉サービス提供者や民生委員 など地域との連携調整 ・事務作業全般 *相談者の自宅へ訪問することあり(法人所有軽車両) |
休日 | 月に9日程度 |
待遇 | 無料駐車場完備・育休、看護休暇、介護休暇取得実績あり 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 |
特記事項 | ・試用期間あり ・定年年齢一律65歳 ・賃金は月給制ですが、欠勤(遅刻・早退等を含む)がある場合、欠勤控除があります。 ・法人の認める介護関係資格取得の際は、受講料負担や補助及び時間的配慮があります。(詳細は面接時説明) |
職種 |
介護職員(正職員) |
---|---|
仕事内容 | 特別養護老人ホーム利用者様の介護関係の仕事です。 ・身体介助および食事介助、入浴介助、洗濯および清掃などの生活援助全般 ・利用者様をグループに分け、20名程度を9名の職員でローテーション勤務により対応。 *利用者定員:特別養護老人ホーム62名、ショートステイ10名(平均8名) 合計72名 ~ 急 募 ~ |
時間 | ローテーション勤務(休憩60分) ①8:30~17:30 ②7:00~16:00 ③11:00~20:00 ④16:00~10:00(休憩120分) ※④は約70名を3人の職員で対応します。 |
資格 | 不問 介護職員初任者研修修了者あれば尚可 普通自動車運転免許あれば尚可(AT限定可) |
給料 | 基本給 158,125円~207,230円 処遇改善手当 27,000円 特別処遇改善手当 10,000円 早番手当 1,000円/回 夜勤手当 8,000円/回 |
休日 | 月に9日程度(勤務割表による) |
待遇 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 無料駐車場完備 |
特記事項 | *賃金は月給制ですが、欠勤(遅参・早退等を含む)がある場合は、欠勤控除があります。 *法人の認める介護関係資格取得の際は、受講料負担や補助及び時間的配慮があります(詳細は面接時説明)。 |
職種 |
介護職員(準職員) |
---|---|
仕事内容 | 特別養護老人ホーム利用者様の介護関係の仕事です。 ・身体介助および食事介助、入浴介助、洗濯および清掃などの生活介助全般 ・利用者様をグループに分け、20名程度を9名の職員でローテーション勤務により対応。 ※利用者定員:特別養護老人ホーム62名、ショートステイ10名(平均8名) ~ 急 募 ~ |
資格 | 不問 介護職員初任者研修修了者あれば尚可 普通自動車運転免許証あれば尚可(AT限定可) |
給料 | 基本給 139,700円 職務手当 18,161円 処遇改善手当 27,000円 特別処遇改善手当 10,000円 |
時間 | シフト制 ①8:30~17:30 ②7:00~16:00 ③11:00~20:00 ※休憩60分 |
休日 | 週休二日制(勤務シフトによる) |
待遇 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 無料駐車場あり |
特記事項 | ・原則として夜勤はありませんが、希望のある方はご相談ください。(18歳未満の方を除く) 夜勤手当は、1回につき8,000円です。 ・法人の認める介護関係資格取得の際は、受講料負担や補助及び時間的配慮があります。 |
働きやすい職場環境
●研修制度について
資格がなくても、正職員で働けます。
また、”介護職員初任者研修”の取得では、施設で受講料の負担・仕事として研修を受けられる制度があります。(法人の認める介護関係資格の取得も同様です)
●年休取得について
年休を1時間単位で取得することができます。(5日分まで)
令和1年度の取得率は、
取得日数:11.9日
付与日数:15.4日、 取得率は77.3%でした。
●育児休暇・介護休暇
産前産後休暇、育児休暇、育児短時間勤務、介護休業、看護休暇などの制度があります。
また、制度を活用しやすい職場環境作りをしています。
*令和1年度、看護休暇の取得者数は 3名 、 取得日数は 15日
*平成30年度、育児短時間勤務の取得者数は 1名
*令和1年度、育児休暇の取得者数は 2名
*令和1年度、介護休業の取得者数は 1名
●賞与について
正職員:4.65ヶ月
準職員・パート:20,000円
●処遇改善手当
給与改善手当
正職員、準職員の介護職員 月額 27,000円
介護職員以外の正職員、準職員 月額 17,000円
特別給与改善手当
①介護保険対象施設の介護正職員、準職員
(介護福祉士、法人経験10年以上、または主任・副主任) 月額20,000円
②介護保険対象施設の介護職員正職員(①以外) 月額10,000円
③介護保険対象施設の介護職員で
年収440万以下の正職員、準職員 月額10,000円
④上記①~③以外の正職員、準職員 月額10,000円